社会人からパイロット

社会人からパイロットを目指す方へ、そのヒントと応援をするブログです。航空ファンの方にも楽しんでもらえるよう、業界の出来事に雑感を交えながら紹介していきます。

パイロット不足と採用

f:id:ship737:20191129221509j:plain

2020年以降の路線拡大に向けて、各社パイロット不足が深刻になってきています。

その割には採用が少ない…と思っている方もいると思いますが、どこの会社でも公募以外の採用等で訓練がフル稼働しているために訓練枠を増やさないと対応できない状況になってきています。

ピーチやジェットスターなどのLCCでも指定本邦を取ったり、訓練や審査の効率を上げる努力をしていますが、なかなか思うようには進んでいないのが実際のようです。

ただいくらパイロット不足が進んでも、チェックアウトまでにフェイルしてしまう可能性がある訓練生は採用したいと思われません既にライセンスを取得して就職活動中の方は技量や知識を落とさないように維持していくこと、訓練中の方は高品質な訓練を受けて今後に備えていくことを心掛けて下さい。ライセンス取得ばかりに目が向けられ、ギリギリの知識や技量で訓練を終わらせないようにすることが大切です

扱う飛行機の機体が変わっても、それなりに飛行時間を持っていたり、経験がある人は操縦法に関して機体差異に上手く対応することができます。第3世代と第4世代の飛行機ではフライバイワイヤか否かで結構違いますが、それでもピッチとパワーのコントロールで安定して飛ぶことができるんですね。

訓練や採用試験で大切なことは、上手く飛ばすことばかりを考えるのではなく、どの位のピッチとパワーで飛ばせば飛行機はどう動くかという事を素早く理解し、根拠に基づいた飛行を出来るようにしておくことです

機材に慣れているかどうかではないので、試験機材での事前練習はそれほど重要ではありません。(普段からそういったことを考えて訓練してください。単にピッチとパワーを覚えて合わせるというやり方では機種移行が難しくなります)

例えば小型機ならアプローチが高くなってもアイドルにしていくらでも調整できますが、ジェット機だとハイエナジーになって高度や速度の調整が難しくなります。小手先でなく、先を見越したフライトが出来るように訓練していきましょう。僕は小型機でも大型機でも飛行機の飛ばし方の根本は同じだと思っています。

パイロットが居なければ航空会社は事業拡大ができません。よほど大きな経済悪化でもない限り、パイロット不足の状況は暫く続くでしょうそしてより深刻になっていくと考えられています。

面接試験では訓練過程で苦労した点を聞かれることが鉄板です。それをどのように克服したか、そこから何を学んだのかを整理しておくと良いでしょう。

パイロットを目指している方には非常に良い時期になってきています。しっかり目標を持って頑張ってください!

 

訓練費とその捻出(3) FXについて(番外編)

f:id:ship737:20191130000243j:plain


空に関する話題ではないですが、FXについての反響が多かったので、番外編として、僕の知る範囲で初心者の方向けにFXを紹介しておきます。(興味のない人はスルーしてください)

FX(外国為替証拠金取引)とは、外国為替取引を「証拠金」で行う取引です。「証拠金」は、取引を行う際に相手方に預け入れる「担保金」のようなものです。FXは、将来必ず決済(反対売買)することが約束された「差金決済」という決済方法を採用した取引です。そのため、総取引額の現金(キャッシュ)の受渡しは必要とされず、売買の損益の受渡しのみで取引が完結します。

例えば、ドル/円が1ドル=100円のときに10,000ドルの取引をするとしましょう。本来であれば100円×10,000ドル=100万円がなければ10,000ドルを手に入れることはできません。しかし、FXは上述のとおり差金決済を採用した証拠金取引ですので、総取引額(100万円)の数パーセントの証拠金を預け入れるだけで、10,000ドル分の取引を行うことができるのです。

もし、5万円の損失が発生すれば、預けている証拠金から差し引かれます。逆に5万円の利益が出た場合は預けている証拠金に加算されます。

証拠金で取引が出来るFXは、資金効率がよいため、レバレッジの効いた取引であると表現されることがあります。よく耳にする「レバレッジ○倍」というのは、「証拠金に対して総取引額が何倍か」を指しています。例えば数万円で10,000ドルの取引が出来たりします。(条件により異なります)簡単に言えば、1銭動けば100円、10銭で1,000円、1円で10,000円の利益が狙えるわけですね。

ギャンブルのようなお金の無くなり方はしませんし、借金になることもありません。(当然リスク管理は必要です)為替の傾向を掴んで、預けておく感覚で運用すれば、お金に働いてもらうことが出来ます。自分が働いて稼ぐには限界があるので、他の人を雇ったり、お金に働いてもらう方法を検討するのも僕はありだと思います。

FXを取り扱う会社は沢山ありますが、紹介したDMMはスプレッド(手数料)も安くてスワップも良い文句のない会社です。そして口座開設して規程回数の取引があるとキャッシュバックがあるので、それだけでも得をしてまう仕組みになっています。

詳しい説明がDMMのサイトに書かれているので、是非読んでみてください。初心者にも使いやすいシステムになっています。僕は皆んなにコレを勧めてますが、自分で良さそうなところを探してそこでトライしてみてもいいと思います。FXを訓練費の捻出方法の一つにすることは、為替の知識もつきますし、何より訓練スピードアップのために検討の価値があります。海外訓練先の外貨だと感覚も掴みやすいのではないでしょうか?

 

ピーチ 成田-奄美 バニラエア

f:id:ship737:20191001195422j:plain

ピーチは10月1日、成田-奄美大島線の運航を開始しました。これはバニラエアとの統合によるもので、8月末までバニラが運航していたものを引き継いだ形ですね。バニラが運航しピーチ仕様に改修したエアバスA320型機(登録記号JA04VA)を、初便に投入しています。(レジ番見えますか?)また、バニラの初便を担当した副操縦士が、ピーチの機長として乗務したそうです。

f:id:ship737:20191001200212j:plain

ピーチの企画力は各地方自治体に喜ばれていますね。友人が何人かピーチに居ますが、会社の雰囲気は良さそうです。ただ聞くところによると給料はボチボチですが、勤務体系はなかなかハードとのこと。夜にS/Uしてそこから朝までFLTとか。

一部自己負担の自社養成も始めたり、自社で広告を出さずに話題を上手く作って、世の中にアピールしていますね。ドラマも有りますね。ちょっと見てられない感じですけど(笑) 優秀なスタッフがいるのだと思います。アジアのLCCの牽引役として頑張って欲しいですね!

この機体は元バニラエアのものですので、再塗装だけあって、写真で見るとピカピカですね。320はコックピットも広く快適そうですが、エアバスに乗るとボーイングには戻れなくなるって言ってました。車でいうとAT限定みないな飛行機だと。MAXの件もあって、しばらく320はプラチナライセンスになりそうですね。

ピーチは事業拡大でパイロットが足りないようです!
ラインを目指している人はこれからのピーチの動向に注目していくといいと思います!

そして先日パイロットはもてるか?と聞かれました。サイトを検索してみると…色々な意味で分かりやすい職業ですよね。実際は??笑

 https://otona-enmusubi.com/2019/11/05/%e3%83%91%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%a8%e7%b5%90%e5%a9%9a%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af/

 

航空英語能力証明

f:id:ship737:20190927093201j:plain

国際線を運航するパイロットには『航空英語能力証明』の所持が義務図けられています。エアラインに所属している人は国土交通大臣の指定を受け、社内で受験できますが、それ以外の方は国土交通省に申し込みをして、学科試験・実地試験を受験しないとなりません。

受験方法については国土交通省は他のサイトでも紹介されているので、そちらに任せるとして、僕はずっとレベル4という結果になっており、次回こそは『レベル5』が欲しいと思って少し前からネット英会話を始めました!

  

国土交通省サイト

https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006116.html

外国ライセンスからの英語能力証明の切り替え

https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000967.html

国際運航をしている会社の場合、このライセンスが維持できないパイロットがいると厄介で、採用時もその懸念がない人を求めています。特に海外ライセンスからおまけでもらった場合、会社はその人の英語力の把握がしにくいです。ライセンス書き換え組に該当する人は英検なら準1級、TOEICなら750点くらい、もしくはレベル5を再取得しておけば、採用時に有利に働くことは間違いありません。

最近、この英語証明の判定が厳しくなってきていると僕達の間で話題になっています。特に難しい英語を使わなくても、中学レベルの英語と航空専門用語を使いこなせばレベル4はもらえていたのですが、どうやら少しずつ難しくなっているようです。

僕は以前、DMMの英会話を利用していました。


入会金もかからず、いつでも止められることと、毎日1レッスンなら月額3950円で利用できたためです。1日コーヒー1杯程度で勉強できるこのサービスは私には非常に有難かったです。利用者にとっては金額と質のバランスがとれているサービスだと思います。

その後、仲間内でもっと安いサービスがあると聞いて始めたのが『ネイティブキャンプ』。予約不要でレッスン受講が無制限というのが利用しやすいです。


こちらの方が月額費用は若干高めですが、沢山利用する方はDMMよりお得です。僕場合はステイ先などで時間が空いたときに利用するには、こちらの方が好都合でした。色々な国の講師が在籍しているので、その国の事を教えてもらったり、結構楽しい時間を過ごさしてもらっています。

会社にもよると思いますが、外国人CAPを採用している会社は、英語のスキルを重要視しています。コックピットで8時間英語だけで過ごすわけですからね。それに日本国内で飛んでいると、彼らにとって日本は外国なので、色々聞かれますし、キャビンとキャプテンのコミュニケーションを取り継ぐために英語は結構重要なポイントでもあります。(アプローチ開始してからキャビンから体調不良のお客様の連絡⇒CAPに伝えて相談、カンパニーに伝えて、ATCにも伝えて、その結果をキャビンに伝えて、最後にCAPに報告して…勿論通常の仕事をこなしながらです…その時に英語が出てこないと結構ツライです)

最近英語の試験を受験していない方、採用試験を控えている方はCASECの受験をおススメします。英語の学習とCASECを併用することで、英語力を高めていきましょう!

※CASECは英検が基礎開発し、現在、株式会社教育測定研究所が開発・運営している インターネット上で受験できる英語コミュニケーション能力判定テストです。 視力検査のように、解答の正解・不正解にあわせて問題が変化するため、 短い時間で正確に英語力を測定できます。 全国の大手企業や有名大学・中高等、約1,000団体以上が導入しています。

 

訓練費とその捻出(2)

f:id:ship737:20191130104848j:plain


訓練費用について悩んでいる方が多いようなので、副業を含めた訓練費の捻出方法について考えてみたいと思います。

前にも書きましたが、自家用操縦士取得までは仕事を持っている方は辞めずに訓練をした方が絶対に良いと思います。その先、事業用などの海外ライセンスを取得される方も事業用多発計器までは出来れば仕事は辞めずに、長期休暇等を利用して取得するのが無難です。ここまでの費用で大体500万前後でしょう。

問題は日本の事業用・計器の訓練。大手の朝日・本田に行く場合は、勤めながらの訓練は難しいと思います。その場合、勤めていた場合は会社を辞めるしかありません。その間の訓練費+生活費で1200~1500万は確保しておきたいところです。

働いていた場合の収入と訓練の支出をの差を考えると2000万超えくらいにはなってしまいます。そう考えると怖くなりますが、チェックアウトすれば、800~1200万くらいの年収にはなると思います。小規模の訓練校だと通いで対応してくれるところもありますので、そういったところであれば、働きながらJCABの計器訓練も出来ると思います。

自費取得の場合、全てが順調に進んだとしても、ゼロスタートからFOとしてチェックアウトするには少なくとも4~5年はかかります。ローンを利用する場合は就職できなかった場合のリスクを考え、できれば最後のJCABの計器だけとか、日本の訓練からにするとか…少な目の利用にしていきましょう。親にお願いできる人は頼るのも一つの方法だと思います。

収入を増やして訓練スピードを上げる場合

 

まずは現在の仕事の収入+月10万〜を目指すことです。

 

んなアホな…と思うかもしれないですけど、訓練速度を速め、リスクを最小限にするには収入を増やすしかありません。でもこれはパイロットになることよりずっと簡単な事です。先ずは今の収入プラス10万。そうすれば4~5年あれば海外の事業用多発計器は4年で取得できます。その方法について考えてみましょう。


転職して本業自体の年収を上げる

これが出来れば一番です。ライセンス取得までの仕事だと思えば、少々きつかったり、辛いことも乗り越えられますよね。どうせパイロットになって転職するんだから今はしない方が良い…と考えるのではなく、少しでも効率的に働けるところはないか、常にアンテナを張って探しておくとよいと思います。

転職サイトを使って、効率よく収入の良い仕事があれば直ぐ知らせてもらうようにしておきます。どんな仕事があるのか、今より収入を上げることが出来るのかを知っておくだけでもいいと思います。英語を使う仕事だと尚良です。(無駄な時間は使いません)

 

 

本業は変えず、休みの日や夜間にアルバイト

これは簡単で、確実に収入が増えます。ただし、時間が無くなります。身体を壊したり、勉強が出来なくなったり、本業に悪影響が出てしまっては本末転倒です。無理のない範囲で計画的に取り組んでいきましょう。ちょっと辛いかもですが、営業系のアルバイトは出来高によるので、時間に縛られません。自信がある人は挑戦してみるのも良いかもしれません。

 
③ ネットで副業

ネットでまとまったお金を作るのは簡単な事ではありません。ちょっとしたおこずかい程度(スマホ代くらい)ならアンケートサイトで簡単にできます(i-Sayはおススメです)。

それ以上を求めるなら、アフェリエイトなどに挑戦してみてはどうでしょうか。経験がない方は『もしもアフェリエイト』や『A8ネット』などのサイトを覗いてみれば、そのやり方が色々書かれています。特にA8ではアフェリエイト専用の無料ブログの開設もできるようになっているので、少しづつ始めてみることもできます。

 


 


投資

僕は投資をすすめます。ただしある程度の勉強と研究は必要です。

DMMのFX口座のようにキャッシュバックされたりするものがありますので、一切損をせずに始めることができます。為替の動きを見始めると、国際情勢や社会動向に関心が向くというメリットもあります。

これだけのキャッシュバックがあるので、マイナスにならないところで始めることができます。キャッシュバックされたお金でまずは本などを購入し、運用を始めると良いと思います。

パイロットを目指すようなタイプの人は研究心も強いので、上手く行っている人が多いです。リスクはありますが、不動産投資なども面白いかもしれません。 お金を得るためにお金に働いてもらうのです。訓練中に投資の勉強をしておけば、将来パイロットになってからも投資を続けることができます。

 

 

本来の内容から離れてしまいましたが、少しでも参考になればと思いいくつかの方法を紹介してみました。

社会人が目標を達成させるためにはやはり時間と費用の戦いでもあると思います。ただ資金作りは大事ですが、もっと大事なのは日頃の勉強と目標に向かって努力することです。

社会人は資金不足がパイロットになることを諦める理由にはならないと僕は思っています。パイロットになる夢を叶えることは、働いたり投資をして資金を作り出しても挑戦する価値のあるものです。

JEX時代の仲間で佐川でドライバーをやっていた人が何人かいます。(以前はかなり稼げたんです)僕もそうですが、みんな苦労して夢を掴み取っています!